アーカイブ ‘ 2015年 5月

マニラのこんなところに畳のあるお茶屋が!!座庵

Quezon Cityの繁華街的な場所ではない、はずれたところに粋な店がある。その名も座庵(Zaan)。そう、日本のお店。中に入ると、日本風の傘、そして畳がある。畳のあるお店、マニラにもなかなかないのに、なんでこんなケソンのしかもはずれたところにあるんだろう。驚きを隠せない。畳の他にも装飾品がこっていて、日本にいるかのような気分になる。

 
2015 05 05 12.56.34 1024x768 マニラのこんなところに畳のあるお茶屋が!!座庵

2015 05 05 13.03.28 HDR 1024x768 マニラのこんなところに畳のあるお茶屋が!!座庵

2015 05 05 12.56.59 1024x576 マニラのこんなところに畳のあるお茶屋が!!座庵

2015 05 05 13.06.04 1024x576 マニラのこんなところに畳のあるお茶屋が!!座庵

2015 05 05 13.05.03 1024x576 マニラのこんなところに畳のあるお茶屋が!!座庵

 

メニューはお茶屋さんらしく、抹茶、わらびもち、白玉、などなどがある。昼でお腹すいていたので、お茶漬けとわらびもちを注文。落ち着いた味で、日本を思い出させてくれる。お茶屋さんなので昼間しかやっていないが、まったりとできていい空間だ。

 
2015 05 05 13.39.59 1024x576 マニラのこんなところに畳のあるお茶屋が!!座庵

2015 05 05 13.32.16 1024x768 マニラのこんなところに畳のあるお茶屋が!!座庵

 

Zaan
G/F Norifil Foundation Bldg., 16 Mother Ignacia Ave. cor. Don A. Roces Ave., Quezon City


有償ストックオプションを発行した

先日適宜開示した5件のうちの1個が有償SOの発行について。最近では、有償SOを発行している上場企業はかなり多い。業績にコミットするという意味でマネジメント陣にのみ発行しているところもあれば、全社員に発行しているところもある。有償SOは、無償SOと違ってコミットメント型になるため、公正発行であり株主総会での決議を必要としないのが特徴だ。以下がレアジョブの有償SOに関するリリースだ。

 

募集新株予約権(有償発行新株予約権)の発行に関するお知らせ

 

上場前には無償ストックオプションを発行していたが、上場後は全社員に対して有償ストックオプションを発行することとした。その意義について文章でまとめてみた。

 

有償ストックオプションって?

まずこの有償ストックオプションって何か。

「一定の業績を達成することで、現在の株価にて株式を買える権利」を買うことができるもの

と言えるかと思う。ちょっとわかりにくいので、ざっくり言うとこんな感じか。

・業績あがって目標達成したら、成功報酬が得られます
・でもそのためには、お金を最初に払ってリスクを取ってください
・業績達成できなかったら、最初に払ったお金は無駄になります

すなわち、業績達成させれば株価は上昇するだろうから既存の株主はハッピーだし、
業績達成にがんばった従業員もそのご褒美に預からせてください、という制度。

 

どんな条件が付いているの?

今回のレアジョブの有償SOは、色々と考えた上で、こんな条件になっている。

2017/3期、2018/3期、どちからで営業利益4億円を超えれば、50%行使可能。どちらかで営業利益5億円を超えれば100%行使可能。ただし、2017/3期に営業利益2億円を下回ったら、権利は行使できない、というものだ。この業績達成がどれくらい大変か、などなどをモンテカルロシミュレーションによって算定して、発行価格が以下のように決定した。

1個(100株)当たりの発行価格:3,600円
行使価格:2,694円

 

どれだけ儲かるの?

で、実際、どれだけリターン得られるの?ということ。

1個(100株)の場合

必要投資額:3,600円

条件達成時、その時の株価
5,000円の場合:(5,000 – 2,694)*100 = 約23万円
10,000円の場合:(10,000 – 2,694)*100 = 約73万円

が得られる計算となる。仮に、10個割り当てられていて、業績好調で株価10,000円になっていれば、730万円くらい得られるということ。かなりいいボーナスになる。ただし、10個割り当てられている場合は、このメリットを享受するために、最初に36,000円払わなくてはいけない。もちろん業績達成は必須だ。ただ、業績が良くても日本の景気がよくなかったりすれば、株価はどうなっているかわからない。そんなリスクもはらんでいる。

 
 

今回は、合計で1,812個(181,200株)の新株予約権を発行する。現在の発行済み株式数の9%ちょっとというかなり多い量だ。他社をみると1%前後だったりする。これだけ多くの量を発行するのは、みんなできちっと業績達成をして、達成したら働いている人みんなで成功報酬を得ましょう、という想いから。だからマネジメント陣だけに割り当てる、ということにせずに全社員に広く割り当てることとした。

 

この有償SOに申し込む申し込まないは、個人の自由意思としている。自分たちの働く会社で、自分たちのがんばりによって業績を上げて、業績目標達成したらその報酬をきちっと受け取れる。業績未達の場合は受け取れない。そういう働き方、考え方は好きだし、もちろん、私は自分に割り当てられた分、全部購入する。金融商品として考えても、こんなリターンのいい商品はなかなかないと思うしね。

 

一緒に働きたい仲間、募集しています!
https://hr.rarejob.co.jp/


2015年3月期決算

先日の金曜日、2015年3月期決算発表を行いました。今期の業績は以下の通りで、上場時に出した通期予想の営業利益を上回り、売上、利益共に過去最高を記録しました。

 

単位(百万円)  2015年3月期 2014年3月期 前年同期比
売上高  2,112 1,690 125%
営業利益  200  132 152%
営業利益率 9.5% 7.8% -
経常利益 145 103 140%
当期純利益 107 35 304%

 

この2016年3月期は、中期的にさらなる大きな成長を得るために積極的に投資する1年にします。

国内事業では、先日あんしんパッケージ、ビジネス英会話コース、スピーキングテストを一般向けにリリースしましたが、このような英語力を伸ばしていくために必要なサービスを開発していきます。質を高め、多くの人に合ったサービスを提供していきます。また、マスマーケティングによって認知度向上を行い、より多くの人に利用いただけるようにしていきます。

一方で、国内だけでなく、海外事業もスタートさせます。第一弾は、ブラジル向けのオンライン英会話。フィリピンとブラジルをつないで、これから市場が大きく伸びていくことが期待されるブラジルにレッスンを提供していきます。

 

8438a8bfd75f9c7697b36d6c32a9924d 2015年3月期決算

 

決算説明資料はこちらから。

 
一緒に事業を作っていく仲間、募集しています!
https://hr.rarejob.co.jp/


たった180phpでおいしいラーメンがマカティで!

先日、マカティにあるRCBC Plazaの3Fに、Paranaqueにあるラーメン黒田の支店がオープンした。ただ、普通の内容が同じ支店ではなく、かなり中身を変えた支店だ。

https://www.foozap.ph/ramen/metro-manila/makati/salcedo-village/ramen-kuroda

 

場所は、マカティの中心街にあるRCBC Plazaの3Fのフードコートにある。外観はこんな感じ。フードコート内らしい感じの店作りで、外にも席がある。

 

2015 04 18 11.54.42 1024x576 たった180phpでおいしいラーメンがマカティで!

 

一般のレストランとは異なり、まず最初に注文とお会計をここで済ませる。メニューをよくみてみよう、なんとラーメンがサービス税など込みで180php(約500円)だ。食物価の高いマニラでこれは安い!一般的なラーメンの半額くらいだ。チャーシュー麺でも230phpと安い。黒チャーシュー麺と餃子を頼んでみた。

 

2015 04 18 11.56.16 1024x576 たった180phpでおいしいラーメンがマカティで!

2015 04 18 11.56.23 1024x576 たった180phpでおいしいラーメンがマカティで!

 

お会計を済ませると、札を渡されて席で待つ。店内はこんな感じ。20人くらいは座れるだろうか。

 

2015 04 18 11.57.19 1024x576 たった180phpでおいしいラーメンがマカティで!

2015 04 18 11.58.03 1024x576 たった180phpでおいしいラーメンがマカティで!

2015 04 18 11.58.10 1024x576 たった180phpでおいしいラーメンがマカティで!

2015 04 18 11.58.19 1024x576 たった180phpでおいしいラーメンがマカティで!

 

ラーメンと餃子が来た。180phpと安いラーメンだけど、見た目は良さそう。味のほうも、いい感じだった。普通に美味しくいただけるラーメン。この味で180phpは費用対効果高いな。他のラーメン屋はこの倍くらいするのに、なぜラーメン黒田はこの値段でやっていけるんだろう。アルバイトスタッフの数とか、家賃とかなんだろうか。今後、これくらいの価格でフードコートに比較的シンプルだけど美味しいラーメンを出してくるところが増えるのかもしれない。次のマニララーメントレンド。

 

2015 04 18 11.59.12 1024x576 たった180phpでおいしいラーメンがマカティで!

2015 04 18 12.01.28 1024x576 たった180phpでおいしいラーメンがマカティで!

 

Ramen Kuroda
3F, RCBC Plaza, Ayala Avenue, Salcedo Village, Makati City

関連記事(マニラのラーメン):
Tsukumo Ramen
Ukokkei Japan
花月嵐
めんどころ
麺屋いろは
吉田製麺
Ramen Cool
一風堂
Takashi
ラーメン黒田
花丸軒
ラーメンバーガー in Cafe Maxims

たんぽぽ
らあめん大翔
ラーメンバーガー in Tempura Japanese Grill
吉野家のラーメン
大将
ラーメンバーガー in Torch Restaurant
ラーメンバーガー in UmamiHAMBAAGU HOUSE
Shitamachi Chashu House
Miso-Ten
Tamagoya
こころラーメン屋
相撲茶や関取
Misohana
Ramen X
Ramen Bar
Wrong Ramen
麺屋元気
新宿ラーメン
Ryu Ramen
Nomamaラーメン
けんじ亭
山頭火
一康流
吉虎
味千ラーメン
烏骨鶏ラーメン龍
優勝軒
御縁 Go-En
春日ラーメンハウス
三ツ矢堂製麺

死について考え、幸せに生きるためにはどうすべきかを考える本

幸せな死のために一刻も早くあなたにお伝えしたいこと 若き外科医が見つめた「いのち」の現場三百六十五日』 中山祐次郎 著

 死について考え、幸せに生きるためにはどうすべきかを考える本

先日、この本の著者とお会いし、本をいただいた。中山祐次郎さん、34歳独身、同じ年だ、彼は大腸ガンの専門外科医。年間200以上の手術を行っている。がんと診断された患者さんの一番はじめの治療から最期のときまで一貫して同じ外科医が主治医として担当している病院で働いている。だからこそ、数々の死の場面に直面してきた。そこで感じたことが本書にはまとめられている。

 

この本を読まなければ、ただの面白いおっさんという印象で終わってたところだけど、深く人間の心理状態も考えた上でのプロの医師としての日常が見えて、とても尊敬する。そんな彼が体験してきたことから言えるのは、

「死は突然やってくる」

ということ。漠然と日本人の平均寿命の80歳くらいまでは生きれるかな?とか考えていても、それはあくまで平均であって多くの場合は突然やってくる。それが明日かもしれないし、10年後かもしれないし、それはわからない。人生は締め切りがわからないプロジェクトだ。

 

そんなプロジェクトで、自分は何をしていきたいか、どういう最期を迎えたいか。自分に問いかける時間を本を読みながらもつといい。本書であげられていた中の一つ、

「幸せのハードルを自分で動かす」

に共感する。他人と比べたりして、自分は不幸だ、なんて思っていたりするといつまでも幸せになれない。幸せは自分で決められるので、日々のちょっとしたことに幸せを感じていけばいい。お惣菜屋で50%OFFで買えたとか、きれいな夕日が見れたとか、ちょっとしたことを幸せに感じていく。だから、運命は受け入れ、その中で自分の幸せを探していく。究極の主体性だ。

 

最期に、著者は、

「いつ死んでも後悔するように生きる」

と述べている。その意味としては、いつでもやり途中のプロジェクト、やりたいことがあって、死がどのタイミングで来たとしても、やり残しがあるということ。やりたいことは全部できた、ではなく、やりたいことはどんどんできてくるからやり残しがないなんていうのはないという考え方。そういう考え方もある。自分もやりたいこと、いっぱいある。仕事の上ではこのサービスを自ら立ち上げたい、大きくしたい、もっと使ってもらえるようにしたい、もっと売上利益増やしたい、もっと組織としていろんなものが生まれるようにしたい、などなど。プライベートでも結婚もしたいし、子供も欲しいし、旅行行ってオーロラ見たいし、とかとかいっぱいある。それらが達成されれば、また新たにやりたいことが出てくる。

やりたいことをやってきたから、いつ死んでも後悔しない、ということを言い換えて、いつでもやりたいことがあるからいつ死んでも後悔するという生き方、いい言葉だ。

 

死を想う、これをすることによってより人生は充実する、そう感じる。漠然と生きている、という人にぜひ読んでもらいたい本だ。

 


return top