カテゴリー ‘ サービス

月額9,800円の英文添削アプリHinative Trekを1ヶ月試してみた

株式会社Lang-8が今年リリースしたiOSアプリの新サービスがHiNative Trek。月額9,800円で平日に1日1問ずつ出題される英語の課題を解いていくサービスだ。課題は主に和文英訳など英文を書いて提出する。内容はIT業界に特化したものとしている。どんなものなのか、実際に入会して1ヶ月体験してみた。

 

金曜日に入会してみたのだが、初回の課題は、次の和文を英訳してみよう、というもの。

「私たちのサービスは競合の2倍のMAUです」

文章としてはIT系っぽい内容だ。これを英語で書いて、提出した。音声での提出もできて、慣れてくればそっちのほうが簡単だ。提出すると、模範回答が自動で表示される。そして待つこと数時間、、、添削は返ってこない。添削が返ってきたのは翌日の昼頃。こういう表現のほうがいいよ、というコメントとその音声が返ってきた。返信内容のクオリティとしては十分だ。

 

願わくは、初回の回答後すぐに添削が返ってくると嬉しい。初回の時ってどれくらいで返答あるのかわからなくてペースがつかめていないから。今回は金曜日から始めたこともあって、初回提出後、土曜、日曜は課題がなくってちょっとしょんぼり。せっかくやろうと思っていたところで、課題がないのは良くないなと感じる。平日だけにしているのは回答の関係かな、と思うけど、毎日課題が来るようにしたほうがリテンション伸びるんだろうな。回答は平日だけ来る、でもかまわないけど。

 

そしてまた月曜日から課題が送られてきた。こんな感じでいろんな課題が平日に1個ずつ送られてくる。

 

2016 03 14 19.34.34 576x1024 月額9,800円の英文添削アプリHinative Trekを1ヶ月試してみた

2016 03 14 19.34.43 576x1024 月額9,800円の英文添削アプリHinative Trekを1ヶ月試してみた

2016 03 14 19.34.49 576x1024 月額9,800円の英文添削アプリHinative Trekを1ヶ月試してみた

 

結構簡単な一文英訳の課題が多かった。ただ、aとtheの細かい使い方とか、間違える場面はよくあるので、そういった細かい部分も学習したい人にとってはいいだろう。何より、毎日一問ちゃんとやろうという習慣になるのがいいところだ。

 

ユーザーとしては、その人の回答の正解度合いによって次の問題の難易度を変更させていくというのがあってもよいと思われる。簡単すぎても合わないし、難しすぎても合わなくなる。だから、その人にあった難易度のものになっていけばいい体験になるだろう。

 

値段は月額9800円、ちょっと高い。英文添削というくくりでみると、英語便というサービスがあってそちらは5,000文字で9,900円という価格設定。HiNative Trekの場合は、一つの課題でだいたい文字数は100文字程度。となると、月に2,000文字程度。単純に文字数で考えれば月額4,000円程度でいいんじゃないかなと考えてしまう。もっと広めていくためには、月額980円〜3,000円程度で提供できるようにする必要があるんだろうな。


レストラン探し&予約代行のアプリペコッターが超便利!海外のレストラン予約もお願いできちゃったぺこ

ペコッターっていうアプリが面白くてとっても便利。チャットでおすすめのお店を教えてもらえて、さらに予約までできてしまうというアプリだ。食べログやRettyがある中で、新たな角度からのアプリ。

ペコッター 〜お店探しから予約まで、チャットコンシェルジュにおまかせ!〜

 

何がこのアプリいいのか。

 
 

キャラがかわいい

ペコッター、この名前のセンスがいい。はらぺこ君なるキャラがいて、その子がいつも「ぺこ」と言いながら返信をくれる。だから、アプリに独特のゆるくてかわいい世界観が流れてる。試しに「あ」とだけ打ってみたらすぐに返信あったぺこ。

IMG 2297 169x300 レストラン探し&予約代行のアプリペコッターが超便利!海外のレストラン予約もお願いできちゃったぺこ
 

回答が即レスで返ってくる!

「渋谷で6人入れる個室があって、一人4,000円程度におさめられるお店教えて!」

なんていう感じで具体的に希望書いてチャットすると、すぐに返信がくる。なんと3分後くらいには回答がつく。この早さにびっくりだ。一つの質問に対して、5件くらいの回答がつくからそこから行きたい店を選べてとっても便利。だいたいニーズにあった店が返ってきている感じだ。結構夜遅い時間でもすぐに返信あってすごい。一般の人が回答している場合もあるし、きっと担当の人が回答している場合もあるんだろう。

 

予約も依頼できちゃう

この予約依頼がかなり便利だ。実際に予約してみた例がこちら。

新宿でどっかない?
と質問投げたら返ってきたところに良さそうなところがあったので、そこのお店を7:30からでお願い!とはらぺこ君に依頼。
すると、はらぺこ君が店に電話して確認してくれる。
禁煙の個室でお願い、と言ってたので、空いてたのが喫煙の半個室だけだったけどいい?と返ってくる。
いいよー、と答えると、電話がつながらないから明日に電話するね!との返答。
ちゃんと翌日電話して予約してくれた。自分でやらなくっていいので、とっても便利だ。

2016 03 13 13.54.34 169x300 レストラン探し&予約代行のアプリペコッターが超便利!海外のレストラン予約もお願いできちゃったぺこ

2016 03 13 13.54.50 169x300 レストラン探し&予約代行のアプリペコッターが超便利!海外のレストラン予約もお願いできちゃったぺこ

2016 03 13 13.55.01 169x300 レストラン探し&予約代行のアプリペコッターが超便利!海外のレストラン予約もお願いできちゃったぺこ

 

この予約がかなり気を利かせてやってくれて、取れなかった場合にもいろんな提案をしてくれてありがたい。できる秘書のようだ。ここまでやってくれると、どこまでやってくれるのか気になってきたので、実験してみた。

 

超絶予約困難な店は予約できるのか?!

いつも人気で1ヶ月くらい予約取れないよね、っていうお店がある。試しにそのお店の予約依頼をしてみた。すると、、、やっぱり予約できなかった。だけど、その週末は空いてないけど、翌月の空いてる日、翌々月の空いてる日をちゃんと聞いてくれて返答してくれた!なんと、そこまでしてくれてとってもありがたい。せっかくなので、その空いてる日で予約を入れてもらった。

2016 03 13 13.52.45 169x300 レストラン探し&予約代行のアプリペコッターが超便利!海外のレストラン予約もお願いできちゃったぺこ

というわけで、
人気店の予約にもペコッターは利用できるぺこ!

 
 
続いて
 

海外のお店は予約できるのか?!

今度は海外のお店はできるのか気になってきた。チャットで海外のレストランについて質問しても、いくつか返ってきていたので、せっかくなので予約もやってみよう!というわけでやってみた。

 

英語の通じる国なら大丈夫かなと思い、シンガポールの人気店、JUMBOをお願いした。川沿いの眺めのいいところをね、と要望も出して。すると、ちゃんと予約してくれた!本当に予約ができているのか心配だったけど、実際にシンガポールのそのお店に行ってみると、川沿いの眺めのいいところが予約されていた!感動。ぺこったーすごい。

 
というわけで、
海外のレストラン予約にもペコッターは利用できるぺこ!

 
 

かなりペコッターすごいな、と思う。新たなスマホでのあり方はチャットで聞く、ってことなのかなぁとか、全部今は人力でやってるのかなぁとか、自動化はどうするんだろうなぁとか、マネタイズどうするんだろうなぁとか考えつつ、「レアジョブ」ってニックネームにしていろいろ活動していたら、広報にみつかって怒られたぺこ (- -)

飲み会の場所探しや予約、二次会の場所探しとか、いろいろ使えて便利なんで、まだ使ったことない人はぜひ試してみよう!


ユカイ工学のコミュニケーションロボットBOCCOを買ってみた

BOCCOっていうコミュニケーションロボットが我が家にやってきた。ロボットなんだけど、かわいらしい見た目。首は動くし、鼻は回せて音量調節ができる。

 

2016 02 12 22.44.53 768x1024 ユカイ工学のコミュニケーションロボットBOCCOを買ってみた

 

このBOCCO、一体どんなロボットなのか。開発したのは、高校の先輩である青木さん率いるユカイ工学。税抜29,000円とちょっとお高め。BOCCOはアプリから文字入力すると、その言葉をロボットが話してくれる。音声入力したらその音声をそのままロボットが出力する。ロボットのほうからアプリにも音声が送れるようになっていて、ロボットのボタンを押して話すと、アプリに送られる。

 

BOCCO(ボッコ) コミュニケーションロボット
 ユカイ工学のコミュニケーションロボットBOCCOを買ってみた

 

利用シーンとしては、子供が帰ってきたら、センサー(付属品)が反応して親の持っているスマホのアプリに状況が送信される。親は子供が帰ってきたことがわかるので、スマホからロボットにメッセージを送る。すると、ロボットでメッセージが流れる。また、子供がロボットからメッセージを送る。そんな感じで利用できる。イメージビデオがこちら。

 

ユカイ工学のBOCCO紹介ビデオ

https://youtu.be/qiWEhdBeQmA

 

他にも利用方法がある。アプリのmyThingsを利用すると、BOCCOアプリにメッセージを送ることができて、例えば毎朝7時にその日の天気予報を送信して、しゃべらせるということができる。実際に設定して、話している様子がこちら。

 

https://youtu.be/GiD0cBTjO0k

 

毎朝7時にその日の天気予報が流れるように設定したので、目覚まし代わりにもなる。ちょっと生活が便利になった。

 
このロボット、英語を話させるとどうなるか。試してみた。今日はバレンタインデーなので、
Happy Valentine’s Day!!
と送ってみた。すると、、、

 

 

どうやら英語はまだ苦手なようだ。


MVNOに乗り換えてみたら月額5,000円近く安くなった

この2月で2年契約の解除月になったので、これを機にMNPでMVNOに乗り換えた。乗り換え候補のMVNOは色々ある。楽天モバイルmineoUQ mobileなどなど。

 

自分は、家では無線を使うので、データ容量は3GBくらいあれば大丈夫。通話+データのSIMが必要で、テザリングはたまにする程度。電話はほとんどしないし、したとしてもSkypeとかLineとか。そんな条件で見てみると、だいたいどのMVNOでも1,600円程度。そこで、キャンペーンをやっていて3ヶ月間割引があり、さらに解約手数料がかからないmineoのを選んでみた。


 MVNOに乗り換えてみたら月額5,000円近く安くなった

 

まずは、ドコモのサイトにいって、MNPの手続き。色々引き留め工作はあるもののそれをかいくぐってMNP予約番号をゲット。その後、mineoにて申し込み。ちなみに、そこではエントリーコードを入れると初期手数料3,000円を無料にしてくれる。このエントリーコード、↓のAmazonにて約1,000円で買える。だから、これを買えば2,000円安くできる。

 MVNOに乗り換えてみたら月額5,000円近く安くなった

 

サイトに書いてある通りにクレジットカードや免許証などをアップロード、MNP予約番号を入れて終了。あとはSIMカードが届くのを待つ。待つこと3日でSIMカードが届いた。あとは、mineoのサイトで契約変更手続きをして、SIMカードを入れ替えてAPN設定して終了。これで使えるようになった。

 

ちなみに、友人紹介キャンペーンも行われていて、ここから入れば、Amazonギフト券1,000円ももらえるという。こんな感じでやっていくと、かなり安くmineoに乗り換えることができる。月額費用は、いままでのドコモでの月額利用料5,900円から1,600円になって4,300円も安くなった。消費税分も入れると、4,600円も安くなる。これはドコモが月額費用に端末販売奨励金を乗っけたりしていることが大きい。ただ、それを差し引いても圧倒的に安くなる。

 

こんなに価格の違いを感じてしまうと、MVNOを選ばない理由が見つからない。2年契約があって残っている人は多いだろうが、違約金を払ってでもうつったほうが安い人も多いはずだ。

 

では、実際に使ってみてどうなのか。速度に関しては何の問題もない。容量オーバーすると通信速度は200kbpsに制限されるが、その200kbpsで利用してみても(速度制限した利用では利用可能容量が減らない)多少速度は遅くなるものの問題なく利用できる、フィリピンよりもずっと快適。

一番気になっていたのは、Edy, Suica, iDとかの機能。Edy, Suicaに関しては、特に手続きなしでそのまま自分の端末(SC-04E)で継続利用できた。ただ、iDだけはspmodeを経由する必要があるためか、利用できなかった。テザリングは自分の端末の場合、色々adbで試してみてもうまくいかない。どうやらAndroid 5.0になってからちょっと仕様が変わって、要rootなようす。rootでいじるか、Easytetherとかを入れるかが解なようだ。

 

ちゃんと考え、なんか面倒くさそうと思うことを実行できる人はMVNOを利用して得をして、なんとなく流されて使っているという感じで考えない人は損をしていく、そんな傾向がより強くなっていきそうだ。

 

例)iPhone6s 128GB、容量3GB、電話はほとんどしない場合:
ドコモだと、頭金なしで9,720円/月で2年間。3年目からは7,560円程度。
MVNOだと、Appleで割賦販売したとして、頭金なしで6,500円/月で2年間。3年目からは1,600円。
3年使うと、約15万円の差。平均すると年間5万円の差。大きい。


瞬間英単語をリリースしました

新しくiOSアプリの瞬間英単語をリリースしました!

 

IMG 2137 169x300 瞬間英単語をリリースしましたIMG 2136 169x300 瞬間英単語をリリースしました
 

TOEICテスト600点レベルの頻出単語が収録されていて、瞬発的に答えられるように工夫されています。見た瞬間に意味がわかる、というのは英語学習でも大事なこと。確実に瞬間的(1秒以内!)に答えられるようになるまできちっと学習していきましょう。

 

これできちっとマスターすれば、単語量はどんどん増えていきますよ!スキマ時間を有効活用しながら英語学習していきましょう。

 
自分もやってみてますが、最高のスピードランクはいまのところS+です。


マニラのレストラン口コミサイトFoozapを始めました

フィリピンの首都マニラでは、レストランがどんどんできている。多種多様なお店があって、うーんって思うところからおいしいところまで様々。今後も多くのレストランが出てくることを考えると、どんなお店がおいしくって、どんな雰囲気なのか。そういうちゃんとした情報をもっと知れると、より多くの人が便利になるだろうし、おいしいお店も増えるんだろうなと思う。なので、実現させなくては、と思い、マニラに住んでいる人向けに、レストランクチコミサイトFoozap(フーザップ)をはじめました。フィリピン人向けサービスなので、まずはフィリピン人だけで作ってみた。

 
Foozap : https://www.foozap.ph

12049445 450905221778506 4936579532041477977 n マニラのレストラン口コミサイトFoozapを始めました
 

マニラのレストラン、約10,000店舗の店舗情報が掲載されています。まだオープンして日が浅いので、クチコミ数は多くはないのですが、マニラに住んでいる方々にはぜひご利用いただければ嬉しいなと。といっても、日本人向けサイトではなく、現地に住んでいる人向けですが、英語ですので日本人でももちろん利用できます!英語じゃわからん、という人はレアジョブ英会話を・・・

 

行きたいな、と思ったお店は、Wishボタンをクリックすることで自分のお気に入りリストにためておくことができます。おいしい店どこだっけ、そんな時に活用いただければ。ちなみに、私のレビューリストはこちらにありますので、近くにないかなぁと思ったときは地図から探していただければ。

 

Androidアプリもリリースしています。これから情報の充実、機能追加など行っていきますので、お近くのフィリピン人にオススメいただけますと、うれしいです!


遺伝子検査ができるMYCODEを試してみた結果

DeNAのMYCODEという遺伝子検査、どんなものなんだろうと思って試してみた。

 
150429 1024x554 遺伝子検査ができるMYCODEを試してみた結果

 

遺伝子検査という言葉からは堅い印象はあるが、サイトはDeNAらしく、今風な感じ。ヘルスケア(280項目、29,800円)、ヘルスケアLite(100項目、19,800円)、ディスカバリー(9,800円)の3種類のプランがある。とりあえず、一番測定してもらえる項目の多いヘルスケアを頼んでみた。届いたものがこちら。

 

2015 04 04 14.35.02 e1430295889961 576x1024 遺伝子検査ができるMYCODEを試してみた結果

 

箱がなんかおしゃれ。Apple製品の箱のような。サイトもそうなんだけど、ちょっとおしゃれな感じのブランディング。箱を開けると、説明書、キット、あと果物の写真が入っている。説明書、申込書には同意するための署名がある。サイトにも署名的なチェックがあったりと、いちおう個人の遺伝子を扱うということで厳重にやっているみたいだ。キットはつばを入れるための容器だけ。果物の写真はつばを出すために見てくれ、とのこと。なんかやってることがムダにおしゃれだ。

 

2015 04 04 14.35.31 1024x576 遺伝子検査ができるMYCODEを試してみた結果

2015 04 04 14.43.12 1024x576 遺伝子検査ができるMYCODEを試してみた結果

 

検査のために必要なのは、つばの採取だけでとっても簡単。このキットのメモリまでつばを入れるだけ。あとは蓋を閉めて、振ればOKだ。

 

2015 04 04 14.44.36 576x1024 遺伝子検査ができるMYCODEを試してみた結果

 

待つこと数週間、結果が出た。結果はWeb上で見る。さて、その結果。結果は、日本人平均との比較、また論文から推測される正しさの評価レベル、日本人の中の%で表される。

 

全体の結果はこんな感じ。前立腺がんは平均的な日本人の2.04倍かかりやすいらしいなどがわかる。でも、思ったほどの差があるわけではなく、2倍程度なら誤差といっても過言じゃないのでは。

 

150429 1 遺伝子検査ができるMYCODEを試してみた結果

9d47c442f0e11d1eb36ebda1fd97364d 1024x525 遺伝子検査ができるMYCODEを試してみた結果

 

体質に関するものもある。日本人の何%がそれにあたります、という形式で3段階に示されている。自分のだけを見ても、これが正しいのかどうかいまいちわからない。

 

150429 2 1024x521 遺伝子検査ができるMYCODEを試してみた結果

 

ちなみに、日本人の割合で自分が1.1%というもっとも低い割合だったものがこれ。85歳以上まで長生きする可能性というもの。論文評価レベル1で信頼性薄いものの、低いほうらしい。ちょっと元論文調べてみると、欧州の90歳以上の人と、若い欧州人集団とで比較して解析した結果らしい。遺伝的要因が25%で後天的要因が75%ということを考えると、信頼性は低い。

 

471908d6df6df3242fd225ca99d55220 1024x547 遺伝子検査ができるMYCODEを試してみた結果

 

色々結果見てみて、、、この結果をどう利用していいのかちょっと難しい。例えば胃がんが普通の人より10倍なりやすいかもしれない、だったらその検査を頻繁に受けるようにする、という対策も取れるだろう。でも、現状の信頼性を考えると、もうちょっと研究成果を待ったほうがいいのかな、と思われる。他の遺伝子検査を併せて受けてみたら、それぞれのなりやすさで異なる結果が出ているところがいくつもあるという報告もある。

 

ビジネス的にはそのあとのアドバイスにつなげて、こうすれば予防していけますよ、とつなげるべきだろうが、そのアドバイスも結構普通のものだ。飲み過ぎに気をつけようとか、野菜を豊富にとろうとか。。。遺伝子検査を興味本位でやってみる、以上のものは現状では得られないかもしれない。ただ、数年後もっと研究発達したら別かもしれない。同じ健康促進であれば、遺伝子検査よりも、歯医者行ってきちんと定期健診して歯周病予防しとく、性病検査、HIV検査やる、とかのほうがまだまだ大事そうだ。

 

以下の紹介コードでキャッシュバック(Amazon?)があるようですので、利用してみたい方はぜひ。
紹介コード:f8e2cd5e67


フィリピンで今注目のアプリPopSlide

フィリピンの日系ベンチャーで、フィリピン人向けにサービスしている企業として、最近はYoYoが存在感を増している。昨年のIVS launch padでは準優勝、先日行われた新経済サミット2015のピッチイベントでは優勝した。勢いのあるフィリピン日系スタートアップだ。

 

そんなYoYoが提供しているサービスがPopSlide。元々はCandyというサービスをメインにしていたが、あるときから方針転換。いまや飛ぶ鳥を落とす勢いで伸びるPopSlide。日本人にはあまりお馴染みではないこのサービスはフィリピンやその他東南アジアで展開しているアプリだ。

 

PopSlideとは

PopSlideとは、何なのか。一言で言えば、ポイント獲得アプリだ。あるアプリをインストールしたらポイントゲット。広告を見たらポイントゲット。ちなみに、広告は端末のロックスクリーンに表示され、左にスライドさせれば広告が表示されポイントをゲットできる。ロックスクリーンをいじくる仕様のためか、Androidアプリのみを提供している。

 

2015 04 07 15.10.09 576x1024 フィリピンで今注目のアプリPopSlide

2015 04 07 15.10.31 576x1024 フィリピンで今注目のアプリPopSlide

 

ここでポイントを獲得していくと、携帯のロードと交換できる。現地はプリペイドが主体なので、ロードをチャージできるようになっている。ポイントを無線LAN経由や携帯網経由でがんがん獲得して、携帯インターネットをもっと使えるようにしよう、っていうコンセプトだ。3000ポイントをためれば30php(約80円)のロードと交換できる。300回広告見れば30phpと交換できるような感じだ。

 

2015 04 07 15.09.38 576x1024 フィリピンで今注目のアプリPopSlide

2015 03 01 22.17.37 576x1024 フィリピンで今注目のアプリPopSlide

 

どんな企業が広告出してるの?

使ってみていると、色んな企業が広告を出していることがわかる。いや、実はお金は払われてなくて無料かもしれないけど。ブログが広告出してたり、EC系サイトが広告出していたり、お店のプロモーションだったり。YoYoの社員が営業に出かけてがんがん獲得しているようです。ちなみに、アプリインストールのほうは、Metapsと提携していたりしてる。

 

150409 フィリピンで今注目のアプリPopSlide

 

どうやったら一番効率よくポイント獲得できるの?

私、いちユーザとしてバリバリPopSlide利用しています。これまで、300phpくらいは獲得しました。やってて思うのは、一番ポイント獲得できるのは、指定されたアプリのインストールだ。MetapsやFyberといったところからアプリをインストールして起動する。それで大抵はポイント獲得できる。まれに、ある条件を達成したらとか、クレジットカード情報入力したら、とかがあるが、それらはもっとポイントを獲得できるのでオススメだ。

 

2015 04 09 13.55.13 168x300 フィリピンで今注目のアプリPopSlide
 

ちなみに、マニラで起動しているときは、フィリピン関連のアプリが表示され、日本で起動しているときは日本関連のアプリが表示される。日本で起動したほうがポイントが高いことも多く、日本でダウンロードして起動すると一回で500ポイント以上を獲得できたりする。

 

ポイントだけ考えると、ロックスクリーンの広告ってちょっと割が悪いかもしれない。ポイント獲得のためなら、ポイント獲得したいときに、Settingsにて、Run Popslide on Lockscreenにチェックして、電源ボタンをポチッ。すると、ロックスクリーンに広告があらわれるので、ポイントのある広告であれば左にスライドしてポイントゲット。ポイントないものであれば、上下にスライドさせてポイントある広告を選んで左スライドさせよう。左スライドさせたらまた電源ボタンをポチッ。すると、またロックスクリーンに別の広告が表示される。これを繰り返していけば全部の広告のポイントを獲得できる。獲得し終えたら、再びSettingsにてRun Popslide on Lockscreenのチェックを外してロックスクリーンへの広告を解除する。こんな感じで効率的にポイントを獲得できていく。

 

イベントのプレゼンでは、ロックスクリーンでの広告に注目を集めているけど、それ以外の部分でのポイント獲得の貢献は結構大きい。

 

どんな人たちが運営してるの?

深田CEO(32)とZakことリア充CTO尾崎氏(独身)の2名で2012年に立ち上げたのがYoYo。立ち上げ当時は、Candyというアンケートサービスを中心にしていたものの、いつのまにかうまく方向転換し、PopSlideに軸足を移した。さらに、マニラでは色々と有名だった榊原氏も3人目の社員として合流し、着実に大きくなっている。他にも色んな人たちが色んな形でジョインしていて、とっても目が離せない。

 

色んなイベントにも登場しており、数々のタイトルを獲得し、積極的に採用も行っているYoYo。今後どういう方向にアプリを進化させていくのか、注目していきたい。

 


マニラのRyoAkiタクシーのクレジットカード決済を試してみた

先日、たまたま拾ったタクシーがRyoAkiタクシーだった。RyoAkiタクシーとは、マニラの中では安心できる日系のタクシー会社だ。そんなタクシーに乗ったら、座席の前にタブレットがついていて広告が流れていた。これが色々仕掛けているという噂の車内広告か、と見ていると、現状広告を提供していたのは5社程度だった。日系のHalloHalloMallと孫三郎、あとは英語関連会社と、RyoAkiタクシーといった感じ。数が少ないので、延々と繰り返し流されていた。我々みたいなWebサービスの出稿側としては、他媒体のインプレッション単価を考えると、相当に安い広告費じゃないと見合わなさそうだけど、高級飲食店とかなら費用対効果が合う可能性もあるのかな。

 

2015 02 17 19.21.40 1024x768 マニラのRyoAkiタクシーのクレジットカード決済を試してみた

 

このRyoAkiタクシー、タブレットでの広告以外に、クレジットカードでの支払いもやっているという。日本だとタクシーでクレジットカードを使えるが、フィリピンではUber以外はなかなか難しい。かなり気になったので、50php余分に払う必要はあるが、クレジットカードでの支払いを体験してみた。

 
2015 02 17 19.22.17 1024x768 マニラのRyoAkiタクシーのクレジットカード決済を試してみた

 

目的地到着後、クレジットで支払いたいと申し出ると、ドライバーは50php追加になるけどいいのか?と聞き、スマホのアプリを立ち上げた。そして、カードリーダーを差し込み何やら入力してカードをさっとリーダーに通した。メアドなどいくつか入力し、端末にペンでサインを行いそれで支払い完了。

 

2015 02 17 19.23.15 768x1024 マニラのRyoAkiタクシーのクレジットカード決済を試してみた

2015 02 17 19.22.33 1024x768 マニラのRyoAkiタクシーのクレジットカード決済を試してみた

2015 02 17 19.21.32 1024x768 マニラのRyoAkiタクシーのクレジットカード決済を試してみた

2015 02 17 19.24.14 768x1024 マニラのRyoAkiタクシーのクレジットカード決済を試してみた

 

支払い完了の画面はこちら。50phpが追加されて348php。これと同じ情報が、先ほど入力したメアドにメールで送付されてきた。

 

2015 02 17 19.25.27. 1png 768x1024 マニラのRyoAkiタクシーのクレジットカード決済を試してみた

 

ここまで5分程度はかかったものの、ドライバーはとまどうことなく操作を行った。50php上乗せされて時間もかかるのに、クレジットカードで支払うなんて奇特な人はほぼ皆無なんだろうけど、よく操作を間違えずにやれたなぁと感心。今後のRyoAkiタクシーの発展に期待したい。

 


メルカリは壊れたものを売るのにも利用できる

先日、スーツケースが空港で壊れて出て来た。新しいものに買い替えたものの、古いスーツケースは家に置きっぱなしだった。粗大ゴミで出すのもお金かかったりするし、どうしようかな、って考えた末、とりあえずメルカリに出品してみるか、と出品してみた。もちろん、中古で壊れてます、という注意書きつき。一応、ガムテープぐるぐる巻けば大丈夫なのでその旨記載し、最安の300円+送料で出品してみた。

 

待つこと約1ヶ月。ついにコメントがぽつぽつと来て、送料込みの金額に変更し、なんと送料込み2,500円で落札された。粗大ゴミで出したらお金取られるところが、メルカリに出品することで、逆にお金をもらえることに。スーツケースなので、特に何もせず、ころころ引いてクロネコヤマトに持っていって発送手続きして終了。実際の送料は1520円程度だったので、メルカリの手数料250円、メルカリからの銀行振込手数料210円を引いて、520円の利益。

 

粗大ゴミで出そうとすれば、その手間と数百円がかかっていたところ、メルカリで出せば手間も省けてお金も数百円入ってきた。さらに、スーツケースは他の人に使ってもらえてリサイクルされる。いいメルカリの使い方だ。

 
Screenshot 2015 03 19 00 18 05 576x1024 メルカリは壊れたものを売るのにも利用できる


return top