アーカイブ ‘ 2013年 2月

プライバシーマークを取得しました

先日の2013年2月25日 プライバシーマークを取得いたしました。
プライバシーマーク付与事業者一覧

社内管理体制を強化し、より信頼される企業となるようがんばってまいります。

オンライン英会話「レアジョブ」を運営する株式会社レアジョブ(住所:東京都渋谷区、代表取締役:加藤智久 以下、レアジョブ)は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)による「個人情報保護マネジメントシステム−要求事項(JIS Q 15001)」を満たす企業として、2013年2月25日付けでプライバシーマークの付与認定を取得しました。

プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

当社では皆様により安心してレアジョブをご利用頂けるよう、業務においてお預かりしている個人情報の保護を重要な責務と認識し、今後も情報管理の徹底に努めて参ります。


価格の心理学

価格の心理学 なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか? リー・コールドウェル 著
 価格の心理学
 

行動経済学に関する本は「やる気の科学」「行動経済学」「経済は感情で動く」「不合理だからすべてがうまくいく」など多数でていて、それらはマーケティング上、とても参考になる。そんな行動経済学を価格のみに絞って書いた本がこの価格の心理学だ。ビジネスをやっている人ならば読んで損はないだろう。

 

お客様は、そのモノやサービスの価格をどうやって決めて購買に至っているのか。その心理を様々な側面から解析している。有名なアンカリング効果であったり、非対称の優位性による選択であったり、実験から得られた結果を元にしているのが興味深い。ここに書かれいてる原則を元に自分たちのビジネスに応用して実践し、その実験結果を元にさらに進化させていく、そんなプロセスが必要だろう。

 

価格設定の7原則
1. 価格は企業側の費用ではなく、顧客にとっての価値を基準に設定する
2. 価格は顧客が何に対してどれだけ支払うのか、はっきりわかるようにする
3. 価格は企業が調整できる条件ごとに比較ができるようにする
4. 価格を変更するときは、商品やサービスの再構築が必要である
5. 価格の差別化は利益を大きく左右する
6. 価格から伝わるメッセージによって、顧客の価値認識は変化する
7. 利益を拡大するためには、売上の低下も覚悟しなければならない


レアジョブがJapan Venture Awards 2013 受賞!

Japan Venture Awards 2013という経済産業省所管の独立行政法人である中小機構が主催したアワードにてレアジョブが中小機構理事長賞を受賞しました。スタッフ一人一人が真剣にサービスに取り組んできた賜物だと思います。そして多くのお客様に支えられた結果です。皆様ありがとうございます。

 
参加することに意義がある、ではなく、応募するからには受賞しなければかけた時間は無価値、という思いで応募したので受賞はうれしかった。でも、経済産業大臣賞でなかったのが残念。もう一歩上にいけるよう、もっとがんばろう。

 
今年はこういうこと含め、色んな角度から世の中に情報発信していきたい。

 
DSC 1536 300x225 レアジョブがJapan Venture Awards 2013 受賞!
DSC 1540 300x225 レアジョブがJapan Venture Awards 2013 受賞! DSC 1538 300x225 レアジョブがJapan Venture Awards 2013 受賞!

DSC 1543 e1361373656664 225x300 レアジョブがJapan Venture Awards 2013 受賞!

 


国際的日本人が生まれる教室

国際的日本人が生まれる教室 中原徹 著

 国際的日本人が生まれる教室

 

この本、面白かった。著者の中原さんは、日本で2年間弁護士をして、その後アメリカのロースクールに行き、米国の法律事務所でパートナーまで登りつめた。2010年4月、民間人校長として大阪府立和泉高等学校に赴任。最年少校長だ。

 

そんな経歴の方なので、やってることがとても頼もしい。高校生をグローバルにしていかなくてはいけない、という強い使命を持って実践している。とっても共感する。どんなことをやっているのか。本書にわかりやすい図があったのでそれを載せてみる。

 

国際的日本人を作る条件

私はなぜ日本の教育を変えたいのか?

教育を通じて「強い日本」を作りたい

「グローバル人材」が必要

↓ →→ 「グローバル人材」とは何なのか?
↓       ↓
↓ ←← 異なる文化、言語、宗教の人々と最大公約数的な理解のもとに共存できる人材

なぜグローバル人材でなければならないのか?

日本とは異なる世界のスタンダードが存在するから

世界のスタンダードで試合をしていくために必要なことは?

世界に通用する「正しい競争の仕方」

では「グローバル人材」を育成するためには何が必要か?

1. 英語力 →なぜ英語力が必要なのか、どうすれば英語力はアップするのか
2. 言いたいことを伝える力
3. 日本人としての誇り
4. 豊富な知識、教養
5. “変人”になること

 

まず、グローバル人材を定義している。グローバル人材とは、「異なる文化、言語、宗教の人々と最大公約数的な理解のもとに共存できる人材」ということ。ちょっとわかりにくいけれども、お互いに違いがあるということを認識し、共通部分できちんと理解しあっていくことが出来る必要がある。共通なのは、論理力。自分の考えと同じでとても共感。

 

グローバル人材であるために、英語力は不可欠であり、その英語力をアップさせる方法についても教育的見地から述べている。中原さんは、日本人は英語が苦手である理由を5つ述べている。

 

1. 日本語は英語と文法構造がまったく異なる
2. 発音において、日本語と英語は決して近い存在ではない
3. 生活の中で英語が頻繁に用いられる環境がない
4. 大学入試における英語のテストが実践的な英語の実力を試すテストになっていないために、大学入試までの英語の勉強が「実際に使える英語」からほど遠いものになっている
5. 日本の小学校での英語教育が充実していない

 

完全に同意だ。発音の部分においては、子供の頃の早い時期に日本語にない母音の発音、アクセント・リズムに慣らして発声できるようにしておくのがいい。そうすると、後々とても楽になる。これは、自分自身が5、6歳の頃にそういう経験をしていたこともあり、とても実感する。子供の頃に文法の必要はないと思うが、聞いたもの(リスニング)をそのまま発音することはやっておくとよいだろう。

また、大学入試に4技能を入れるということにも、同意だ。中原さんはTOEFL iBTを大学入試に導入するべし、という考えだ。高校は大学入試に受かるためにどうするかを考えるので大学入試が変われば高校の英語教育も変わる。日本の英語教育で重視されてこなかったスピーキングをきちんとテストに入れるべきである。これは、大学入試だけじゃない。社会人に普及しているTOEICも同様だ。今のものには、スピーキングがない。スピーキングのある TOEIC SW や TOEFL iBTを基準として入れる必要がある。そうすると、日本人の英語力もあがるはずだ。

 

こんな校長先生がもっともっと増えれば、世の中どんどん変わっていくんじゃないだろうか。先日楽天の三木谷社長が産業競争力会議で提出した資料があったが、とっても目的、指標が明確でわかりやすい。どこかの党がこれを打ち出せば選挙圧勝するんじゃないだろうかと思わせる内容。グローバルに結果を出してきた民間人が国を変えていく。そんな時代になってきているのかなと思うし、なっていって欲しい。


英語上級者にオススメ!英語でビジネス思考を鍛えるトレーニング

ある程度の会話が英語で出来るようになってきたら、少しレベルアップさせることを考えてみましょう。

 

日本語でも、何かを意見するとき、こういう風に語ると論理的で良いと言われています。

「XXだと考えます。その理由は3点あります。1点目は,,, 2点目は、、、」

主張に対する根拠として3点あげて話すという方法。冒頭で結論をはっきりと示し、なぜその結論に至ったのかの理由を3点ほど示し、最後に再度結論を述べる。これが出来ると論理的な意見となる。

 

英語で意見を述べるときにも、これと同じことが出来ると望ましい。だから、こういったスタイルにて意見を述べる練習をしてみるといい。TOEFLやTOEIC SWではこういった形式の質問がなされて、いかに論理的に答えられるかが問われる。

では、どうやってトレーニングするのか。レアジョブのTOEFLスピーキングレッスンを利用すればOK! TOEFLスピーキングレッスンと書いているもの、ビジネスで英語を利用したい人向けトレーニングです。
予約時に、講師を条件で検索しましょう。その際、TOEFLスピーキングレッスン対応にチェックを入れて検索しましょう。そうすると、このレッスンに対応した講師が表示されます。

15b7ba5536d10e228b68c486d7d9ae1c 300x219 英語上級者にオススメ!英語でビジネス思考を鍛えるトレーニング

TOEFLレッスン対応講師を選んだら、レッスン冒頭にて、TOEFLレッスンをやりたいと言ってみましょう。そしたらTOEFLレッスンのスタートです。では、どういうレッスンになるのか。今日、実際に行ったレッスンを記載してみます。

予約したのはClaireAnne講師

t30736 英語上級者にオススメ!英語でビジネス思考を鍛えるトレーニング

 

まずは、問題が出される。一問目はこれだった。

If you are going to give a friend a gift that symbolizes your country, what would it be? Describe the gift and explain why it is symbolic. Include specific details and examples to support your choice.

これを読み上げられた後、15秒程、シンキングタイムが与えられる。その後、45秒で意見を話す。これ、英語だけじゃなくてビジネス的な思考力がものすごく問われる。少ない時間の中で、意見を考え出さなくてはならない。45秒でがんばって自分の意見を英語で述べた。その間、先生はメモを取ってくれ、発言後に自分の文章をベースにして、こんな形のもののほうがいいんではないの?と提示してくれた。

In my opinion, I would like to give a yukata as a gift that symbolizes Japan. Why yukata is a symbol of Japan it is because we wear it when we go to festivals like fireworks display and food festivals. In addition, we can see many Japanese men and women wearing yukata in summer. For this reason, I’d like to give a yukata as a symbol of Japan to my friend.

講師からのコメントとしては、45秒なので理由は2つ程度述べてみよう、ということ。また、最初の冒頭では、結論を述べた後に「以下の理由によりこう思います」最後は「以上の理由により、私はこう思います」と述べたほうがよいだろうというコメント。これを英語で行うと、

“I think … , for the following reasons. First, …. Another reason is .. For the reasons mentioned, …”

こういう形になる。こんな形を用いてもう一つ問題をやってみよう!と続いた。

 

2問目。

Some people think it is better to stay and be loyal to one company for the rest of their lives. Others think it is better to change companies every so often to have better opportunities. Which do you agree with and why? Give specific details and examples in your answer.

今度もなかなか理由を考えるのが難しい。がんばって答えた後に、講師は再度こういう形だとうまく言えますよね、と修正してくれた。

In my opinion I think it is better to stay with one company for the rest of our lives for the following reasons. First, if that company is still growing then you can have many chances to grow with and likewise contribute to its development. You can help improve the company with your own knowledge and ability. Another reason is we can experience a lot in one company compared to job hoppers who change their jobs often. Staying in one company can maximize our knowledge and skills. For the reasons mentioned, I agree that one should stay loyal to one company their whole life.

問われた後にすぐにこんな感じで、ある程度論理性のある文章として答えられるようにしていくには、とてもいいトレーニングです。ぜひ、試してみましょう!


英語の顔文字はどうしてこんな記号なのか :) :D

日本語の文章で顔文字を作ると、こんな感じですよね。
 
(>_<)
(*^_^*)
(^◇^)
  
ぱっとみて、どういう表情なのかがわかります。記号で顔そのものを表しているから。
 
でも、英語を使っていると出てくる顔文字として、こんなのがあります。Skypeのチャットでの顔文字だとこんな感じ。
 
:)   スマイル
;)   ウィンク
:(   悲しい
:D   もっとスマイル
:o   びっくり
 
なぜ、これが顔文字なんだろう、、、ずっと疑問に思っていました。でも先日、その疑問が解決しました。

   

はい、顔を横にしてみましょう

   

あら不思議、顔に見えてきますね。

なぜ、横から見たら顔になる、というものにしたんだろうか。。。不思議だ。

130213 300x164 英語の顔文字はどうしてこんな記号なのか :)  :D


ステキな外国人に恋したら、英語がペラペラになりました

ステキな外国人に恋したら、英語がペラペラになりました』 ヨーク水砂子著

 ステキな外国人に恋したら、英語がペラペラになりました

 

 

英語を伸ばす一番の方法、それは英語をやらざるを得ない環境におくこと。英語で仕事をしなければいけないとか、英語だけの環境におかれるとか、英語である点数取らないと昇進できないとか。恋愛もそうである。日本語の話せない外国人と恋愛したら、外国語でコミュニケーションをとるしかない。そうすれば、コミュニケーションを取るために英語が必要なので、英語も急激に上達する。

 

そんな恋愛の中で使われることもあるフレーズをまとめているのが本書である。マンガをベースにしているが、各章末のフレーズ集は日常使うものが多い。こんなフレーズが載っていたりする。

Can I buy you a drink?
I’d love to, but I have to go pretty soon.
I’m in my period.
That’s ticklish.
Oh, same old, same old.
Come again?

などなど。色んな日常耳にするかもしれないフレーズを覚えていくことができます。

 

さて、外国人と恋愛をするのは英語上達の近道。というわけで、レアジョブでも外国人とのグローバル恋愛を応援することにいたしました。もっとこういう伝え方が出来るのに、こんなことを伝えたい、そんなもやもやも英語を上達させることで解消していき、より素晴らしい関係を築いていくことができるんじゃないでしょうか。

 

■対象:英語圏の方と恋愛、ご結婚されている方やそのご家族
(レアジョブ新規会員様限定。応募にはレアジョブ無料登録が必要です。)
■支援内容 :
抽選で50名様に毎日25分プランを1ヶ月無料でご提供!(キャッシュバックにて対応)
支援中の方で期間中、残念ながら別れてしまった場合には、「失恋補助」としてさらに
8回分(八=末広がり)のレッスンを無料提供致します。
■お申込期間:2013年2月8日(金) ~ 2013年3月14日(木)
■支援期間:2013年5月1日(水) ~ 2013年5月31日(金)

詳しくは↓
cp love support top ステキな外国人に恋したら、英語がペラペラになりました


ネイティブが教えるほんとうの英語の冠詞の使い方

ネイティブが教える ほんとうの英語の冠詞の使い方』 デイビッド・セイン 著
 ネイティブが教えるほんとうの英語の冠詞の使い方

 

a や the といった冠詞をどう使っていいのかわからない、違いがわからない。そんな人は多いだろうなと思う。日本人にとっては、とっても難しい英語の文法の一つだ。それは、なぜか。圧倒的に日本人が触れている英語量が少ないから、そうなんではないだろうか。

 

本書では、ネイティブが冠詞について感じることを書いている。その内容を見ると、「感覚的に」冠詞を理解しているという。感覚的に理解しているとはどういうことか、日本人が敬語を感覚的に理解しているのと似た感じなのではないかと思う。この感覚をどう身につけたかというと、ルールをきちんと学んで覚えていった、というよりも日常の文章の中でその感覚を身につけてきたのだろう。英語の文章のシャワーを浴びることで身につけていった。単語も単語単体で覚えるのではなく、冠詞付きの文として覚えていくから、自然に単語と冠詞がセットになる。そういったことなのであろう。

 

英語ネイティブでない日本人がそれを身につけるにはどうすればよいか。英語のシャワーを浴びる、すなわち、英語に触れる量を圧倒的に増やすことが一番の近道であろう。それとともにルールも覚えていくとよいだろう。本書にはルールが多数書かれているが、それをきちんと運用するのはとても難しい。だけれどもあきらめずに、一般的に多く使われるものから感覚を身につけていって徐々に幅を広げていこう。練習あるのみ。


15万人突破記念!人口15万人の都市に住む人にプレゼント!

あなたの住んでる都市は人口どれくらいですか??

このたび、英会話のレアジョブが登録者数15万人を突破したのを記念して、人口15万人都市に住む人限定でキャンペーンを行うことにしました。ご本人様と指定駅名の入った写真を提出することが参加条件になります。ぜひこの機会を利用して英語を勉強してみましょう!
http://www.rarejob.com/cp_local201302.php

15万人ってぱっとイメージするの難しいかと思いますが、下の都市と同じくらいの人口なんですよ。

 

北海道 札幌市南区 澄川駅
栃木県 足利市 足利市駅
埼玉県 さいたま市浦和区 浦和駅
埼玉県 深谷市 深谷駅
埼玉県 入間市 入間市
埼玉県 久喜市 久喜駅
千葉県 千葉市若葉区 都賀駅
千葉県 千葉市美浜区 海浜幕張駅
千葉県 野田市 野田市
東京都 東村山市 東村山駅
東京都 多摩市 多摩センター駅
神奈川県 横浜市中区 桜木町駅
神奈川県 川崎市幸区 新川崎駅
岐阜県 各務原市 蘇原駅
愛知県 名古屋市西区 上小田井駅
愛知県 名古屋市港区 東海通駅
愛知県 刈谷市 刈谷駅
愛知県 小牧市 小牧駅
京都府 京都市西京区 桂駅
大阪府 堺市堺区 堺東駅
大阪府 堺市南区 泉ヶ丘駅
大阪府 守口市 守口市駅
鳥取県 米子市 米子駅
広島県 広島市安佐北区 安芸矢口駅
広島県 尾道市 尾道駅
山口県 周南市 徳山駅


WORLD STYLE様にインタビュー記事を掲載していただきました

アジアの就職を支援されているサイト、WORLD STYLE様にインタビューを掲載していただきました。凄くうまく仕上げていただき、ありがとうございます。

WORLD STYLE様インタビュー
gaku nakamura01 WORLD STYLE様にインタビュー記事を掲載していただきました

(WORLD STYLE様サイトより)

 

昨年秋にシンガポールの和僑アジア大会に出席した際にお会いしたのが縁。そこでお会いして、後日インタビューを受けることが決まった。そしてこんな素晴らしい記事にしていただいた。色んなところに落ちている縁を大切にしていこう。


return top