日本が世界に誇れるトイレ技術



日本が世界に誇れるもの、いろいろあるかもしれないが、一番はトイレなんではないかと思う。日本のトイレの先進性はすごいと思う。ウォッシュレットは今や多くの公共施設でも導入されており、新しいところには大体設置されている必須アイテムのようになっている。家を探すときにも、ウォッシュレットがついているのかどうかは、重要な条件の一つになる。ウォッシュレットだけでなく、自動で便座があいたり、音を出すものだったり、様々な機能がついている。最近では、Androidで操作できるものまで表れたようだ。

 

なのに、そんなとっても優れた製品であるウォッシュレット、海外で見かけることがあまりない。なぜ諸外国がなかなか追いついてこないのか不思議でならない。TOTOなどの海外マーケティングがもう一歩なのだろうか。こんな記事を見つけた。

 

基幹部品を世界共通にすることで、日本で発売後に海外で販売するまでの期間を現行の「2~4年後」から「半年~1年後」に短縮、新興国の所得水準の向上で、温水洗浄便座は世界に広まりつつあり、海外での製品投入を早めて競合他社に対抗するということです。

洗浄に使う温水の加熱器や温風装置、脱臭装置などウォシュレットを構成する基幹ユニットを共通化、従来は販売先の国ごとに異なる電圧や水道の規格に対応するため国別にユニットを設計していたが、各国の規格を綿密に調査し、一部を交換するだけで使えるようにした。

 

トイレに電源がないとか、そんな理由もあるのか。いいものなのに世界に広まっていないのを見ると、携帯電話などのように日本独自で発展していって世界に広まっていかないんじゃないか、そんな危機も感じる。ふっと、アジアのトイレに目をやると、手動ウォッシュレットが広まってきている。画像検索すると、下記のようにたくさん出てくる。使い方は簡単。ホースを手に取って、お尻に向けて握るだけ。そうすると水が出る。電気は必要でなく、トイレの水管から水を取ってくるだけ。だから簡単で安くできて広まってきているのだろう。たまに使い方がよくわからない便器もある。普通のトイレのとなりにもう一つ便器があり(ただし便座はない)、そこに蛇口がついていてひねると水が出る。おそらくお尻を洗うために使うんだろうが、どう使うのが正しいのかわからない。

121224 300x295 日本が世界に誇れるトイレ技術

こういった手動ウォッシュレット、日本ではほとんどお目にかかることがない。新興国の手動ウォッシュレットから派生したものが日本へやってくる。すなわち、リバースイノベーションが起こってしまうのではないか、そんな危機感がある。日本のお家芸、トイレ技術。世界に広まるような形で再設計してもらいたい。





    • Bobson
    • 2013年 9月6日

    これも御覧に下さい。
    TOTOウォッシュレットが「ユーザーの心を読むトイレ」に成った。

  1. 本当に良い短い記事のおかげ。

  2. Indihome Jakarta Timur saat ini datang dengan pelayanan pasang jaringan Indihome lewat cara online, anda tidak
    butuh tiba ke kantor indihome buat lakukan register penempatan indihome.
    Ini adalah wujud pelayanan digital paling depan dari Indihome Jakarta Timur untuk mempermudah penduduk Jakarta Timur
    yang ingin nikmati jaringan internet cepat indihome.
    Dengan memanfaatkan Tehnologi Fiber Optik, kami tawarkan sejumlah pelayanan paket internet
    seperti Singgel Play, Dual Play dan Triple Play.
    Terkecuali itu kami pula tawarkan beberapa Add On Favorit buat anda rasakan dengan keluarga.

  1. トラックバック 0

return top