カテゴリー ‘ その他

デザインに優れたイノベーティブな傘を買ってみた

流行ってる傘がある!っていうのをテレビで見た。たたんでも濡れにくく、傘が自立する。逆転の発想の傘。おおお!すごいって思ってすぐに買ってみた。傘をネットで買ったのは初めて。

 

+d h concept Unbrella
 デザインに優れたイノベーティブな傘を買ってみた

 

動画で見ると、その傘の革新性がわかる。こんな感じだ。

 

届いた傘はこれ。結んでても床にたてることができる。

 

140615 1 653x1024 デザインに優れたイノベーティブな傘を買ってみた

 

普通に持つとこんな感じになって、普通の傘とは逆になる。

 

140615 2 768x1024 デザインに優れたイノベーティブな傘を買ってみた

 

傘を開くと、表裏逆じゃないの?!って感じになって新しい。

 

140615 3 768x1024 デザインに優れたイノベーティブな傘を買ってみた

 

傘をたためば簡単に自立する。

 

140615 4 768x1024 デザインに優れたイノベーティブな傘を買ってみた

 

こういうイノベーティブな商品は好きだ。トータル的なデザインが凄い。実践で使ってみたいものの、傘が届いてから晴れが続いている。。。

 


台所下から変な臭いがしたので対策してみた

ここ2, 3週間ほど、台所まわりから何だか変な臭いが発生していた。何が原因だろうかと、色々試してみた。

 

まずは、水道管のつまりとかが原因かな、と思ってパイプのつまりをとる為のパイプクリーナーを使って洗浄してみた。けど、効果がない。排水溝のところをお皿とかで蓋してみても効果がない。ひょっとしたらここが原因ではないのかもしれない。一つ目の仮説は間違っていた。

 

二つ目の仮説はガスコンロ。ガスコンロまわりからも臭いが少しあるかな、と思ってガスコンロをごしごし洗浄。内部まで洗浄。だけど、臭いはかわらない。試しにラップでガスコンロ全体を覆ってみても変わらない。というわけで、二つ目の仮説もはずれ。

 

三つ目の仮説は、台所下から臭いが発生しているのでは、というもの。こういう感じになっていて、ねじをはずしてあけられるようになっている。早速ねじをはずしてあけてみた。

 

20140422 004758 e1398176892103 576x1024 台所下から変な臭いがしたので対策してみた

 

中はこんな感じ。中の管にゴムがついているんだけど、そのゴムと排水溝には大きな隙間が発生していることがわかった。いくつかWebで調べていると、排水溝の下から臭いがあがってきて、それが隙間から漏れて臭う。その隙間をパテやビニールテープで完全に塞げば下から出てくる臭いが止められると書かれていた。

 

20140422 005027 e1398177275151 576x1024 台所下から変な臭いがしたので対策してみた

 

そこで、とりあえずやってみることにした。コンビニで黒のビニールテープを調達し、排水溝とゴムの部分をぐるぐると何重にも巻いていった。ゴムとホースもきちんと密閉し、空気が漏れないようにがっちりとやった。そして、開けていた蓋を閉めて、さらにその隙間になりそうな部分にも全部ビニールテープをはって二段階で塞ぐようにした。結果、台所下は蓋を閉めた後の状態だけど、こんな感じになった。

 

20140422 010502 e1398177320841 576x1024 台所下から変な臭いがしたので対策してみた

 

さて、効果のほどはというと。。。一晩経っても、変な臭いが漏れてこない!というわけで、三つ目の仮説は正しくて、きちんと対処することができた。台所の下のほうから変な臭いがしてきたら、蓋をあけて排水溝とホースの間を塞ぐという作業をして対処してみよう!

 


2014年もよろしくお願いします

2014年になりました。皆様、あけましておめでとうございます。

 

この年末年始は風邪をひき、鼻水が止まらない年越し。年末の会社での仕事が終わると同時に喉が痛くなり、鼻水が止まらなくなって、会社が始まるときにはきちんと治った。まるで気を抜いて風邪になったようだが、たぶん関係ない。新年から躓く始まりなのかなと思っていたけど、おみくじを引いたら大吉。いい幕開けととらえよう。

2014年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

20140103 232713 e1389020397626 576x1024 2014年もよろしくお願いします


この一年間のブログを振り返る

今年も今日で最後。この1年間ブログに書いていたことを振り返ってみたいと思う。

 

数えると毎月10本以上は書いてきた。計155本。うち、フィリピン関係が65本。4割がフィリピン関連。英語関連が29本。2割にも満たない。この割合見ると、完全にフィリピンブログ。タイトルとかもそういうのに合わせてフィリピンネタばかり発信したほうがよいのかもしれない。でも、趣味でやるブログとしては、気楽になんでも書けるほうがよいのでこのままでいこう。

 

今年1年間の記事別PV数ベスト10はこうなった。

1. 年末ジャンボ宝くじの賢い買い方
2. フィリピンでオススメのリゾート パラワン コロン島
3. マニラで一番おいしいとんこつしょうゆラーメン屋、優勝軒に行ってきた
4. マニラに出来たつけ麺屋、三ツ矢堂製麺に行ってきた
5. だから韓国人は英語が話せるようになる!韓国の英語教育のひみつ
6. フィリピンの人口ピラミッドと平均寿命の奇妙な関係
7. 弱くても勝てます ~開成高校野球部のセオリー~
8. 英語だけできる残念な人々
9. 烏骨鶏ラーメン龍 in マカティ
10. 山頭火 in マニラ

 

Socialで拡散されてPVが伸びたものではなく、ほぼすべてが検索からの流入でこつこつとPVが積みあがったものである。特に1位の年末ジャンボ宝くじの記事は、昨年12月のものだが、今年の11月の年末ジャンボ発売と同時に毎日数百件のアクセスがあるようになり、ダントツ1位。「年末ジャンボ 買い方」という検索で2位に来ているから、という理由だ。他はほとんどフィリピンネタ。

 

これからもできる限りマニラのグルメの話題などなど提供していければと思う。ただ、日本人に届けるだけでなく、フィリピン人にも届けなくては意味がないな、と思う。来年は英語版も作る、というのが一つの目標かな。

それでは、皆様、良いお年を。


三井寺のゆるキャラがあまりにもゆるかった

滋賀県に三井寺というお寺がある。「三井の晩鐘」と呼ばれる鐘が有名で近江八景の1つとなっている。そんな三井寺に、ゆるキャラがいる。べんべんという。三井寺にのぼりがたっていて、こんな感じのキャラらしい。

 

20131216 124950 1024x576 三井寺のゆるキャラがあまりにもゆるかった

 

ふなっしーとかがあまりにも有名になっているが、こういったゆるキャラはどう活動しているんだろ、って思ってた。グッズも寺で売られていたけど、そんなに売上はないんだろうなぁ。

 

そしたら、なんか緑のやつがいる。ん、鐘のような。

 

20131216 125840 1024x576 三井寺のゆるキャラがあまりにもゆるかった

 

ん、わからない?ここ!

 

20131216 1258401 1024x576 三井寺のゆるキャラがあまりにもゆるかった

 

あっ、これが噂のゆるキャラか。ほんとにゆるい。なんでそんなところで一人たそがれてるんだろ。べんちに座ったり一人寂しくうろうろしている。ゆるキャラが飛び降りないか心配になるくらい。

 

20131216 125547 1024x576 三井寺のゆるキャラがあまりにもゆるかった

 

誰もいない中、ぽつん。

 

20131216 130031 1024x576 三井寺のゆるキャラがあまりにもゆるかった

 

本来ならきゃぁきゃぁ言われるはずなのに寂しすぎる。なんでこんな日にもいるんだろ。

 

20131216 130035 1024x576 三井寺のゆるキャラがあまりにもゆるかった

 

最後にカメラを向けてみたらにっこりしてくれた。

 

20131216 130358 1024x576 三井寺のゆるキャラがあまりにもゆるかった

 

あまりにもゆるいゆるキャラ。京都からも近いので、興味ある方はぜひ。

 


教育×インターネットのイベントEdTech Night! に出てみて

「教育×インターネット」の未来を切り開くイベント EdTech Night! が開催された。

 

20131119 205412 e1384874674534 168x300 教育×インターネットのイベントEdTech Night! に出てみて

 

その中でのスタートアップ企業による3minのライトニングトーク(短時間のサービスプレゼン)のトップバッターとして登壇させていただいた。目黒雅叙園のこんな場所で300名ほどの観客がいた。いい舞台。

 

20131119 175951 1024x576 教育×インターネットのイベントEdTech Night! に出てみて

 

こういう場でのスタートアップ企業のプレゼンでは、どんな課題を解決してどう世界を変えるのか、変えたいのか?それはどういう方法で実現するのか?という、Why -> How -> What の順でのプレゼンが一番良い。その後、どういう結果が出ているのか、それを以て今後どうしていくのかを入れる。また、デモを入れてどういうものが実際に出来ているのかを一目でわかってもらえるようにすることも重要。なので、たった3分という短時間の中にデモも入れてプレゼンした。

 

5社によるプレゼンが終わったあとは、パネルディスカッション。IT×教育について語られる。感じられる課題は、どうやって学習を継続させるのか。学校のような場なら比較的強制力はあって継続させることは可能だが、一般コンシューマー向けだと強制力はなかなか働かない。ここがサービスを作る上でのポイントの一つになるであろう。やれば学習効果は高い、というものでも使ってもらえなければ学習効果はあがらない。そこのバランスをうまくとったものでないと、いいサービスにならない。

 

また、どうやって儲けるのか?というのも一つのポイント。ビジネスとして継続的にサービス提供を行うためには利益を生む必要がある。教育×ITではどういうモデルがありうるのか。まだまだ手探り状態という感じだ。

 

20131119 190129 1024x576 教育×インターネットのイベントEdTech Night! に出てみて

20131119 193838 1024x576 教育×インターネットのイベントEdTech Night! に出てみて

 

今回はソーシャル×教育という切り口でアプリ「えいぽんたん」を提供し、教育関連事業を始めたドリコムさんが主宰されていた。本格的に一つの柱とされていかれるようでうれしい。今後は海外事例のディスカッション、および、国内海外でマネタイズがうまくいっている事例のディスカッションなどがあるともっと盛り上がるんではないだろうか。

 


バナナコーヒーを作ってみた

今期はバナナを使った簡単料理、第二弾。
(第一弾はこちらのバナナ飯、バナナみそ汁

 

バナナシェイクってよく聞くなぁって思ったんで、バナナーコーヒーを作ってみよう!そう思い立った。早速実行。

 

材料:
フィリピン産バナナ1本 (今回は残念ながら売ってたのがメキシコ産)
スターバックスのインスタントコーヒー 1袋
お湯 適量

20131027 095937 1024x576 バナナコーヒーを作ってみた

20131027 122043 1024x576 バナナコーヒーを作ってみた

 

まずはバナナをつぶす。本来ならミキサーを使えばいいところだが、そんな高価な機械はないので100円ショップで買った大根おろし器で代用。

 

20131027 100153 1024x576 バナナコーヒーを作ってみた

 

バナナがふにゃっとなってしまって、ちょっと難しい。

 

20131027 100300 576x1024 バナナコーヒーを作ってみた

 

それよりも、スプーンでがんがんつぶしていったほうがやりやすかった。スプーンで出来る限りつぶしましょう。

 

20131027 100407 1024x576 バナナコーヒーを作ってみた

20131027 100525 1024x576 バナナコーヒーを作ってみた

 

熱々のコーヒーを作り、そこにすりつぶしたバナナを入れる。

 

20131027 100654 e1382845864617 576x1024 バナナコーヒーを作ってみた

 

これで出来上がり。5分で作れちゃう。

 

20131027 100810 1024x576 バナナコーヒーを作ってみた

20131027 100821 1024x576 バナナコーヒーを作ってみた

20131027 101014 1024x576 バナナコーヒーを作ってみた

 

見た目にはちょっとわかりにくいけど、しっかりとバナナが入っている。出来るだけすりつぶした方がいいだろう。それと、今回ホットコーヒーにしてみたが、冷たいものにしたほうがよさそうだ。。。温かいのはもう一歩。アイスコーヒーに、牛乳、つぶしたバナナを入れて、バナナコーヒーシェイクにするのが一番よさそうだ。

 

【参考】バナナ料理:
バナナの炊き込みご飯とバナナのみそ汁
バナナカレーとバナナポテトサラダ

 


話題のバナナの炊き込みご飯とバナナのみそ汁を食べてみた

今ちまたで話題のこのサイト『もしも僕の嫁が突然フィリピン人に変わったら』で登場していたバナナの炊き込みご飯とバナナのみそ汁、どんな味か気になったので作って食べてみた。

 

まずは、原材料。もちろんバナナ、フィリピン産。バナナと言えばフィリピンや台湾のイメージが強い。だが、生産量世界一はインドで次が中国。三位にフィリピンだ。バナナを切って炊き込みご飯と味噌汁にのせて完成。

 

まずはバナナの炊き込みご飯、じゃじゃーん!!

 

20131024 001940 1 1024x576 話題のバナナの炊き込みご飯とバナナのみそ汁を食べてみた

 

見た目はなんだかおいしそう。うん、食べれないことはない。けど、、、別々に食べたほうがおいしいな・・・

 

次にみそ汁!こっちはどうだ?!

 

20131024 002424 1024x576 話題のバナナの炊き込みご飯とバナナのみそ汁を食べてみた

 

あ、みそ汁にバナナはやめたほうがいい。妙にバナナが温かくなって、変な味を出している。やっぱりバナナは普通に食べるのが一番かな。せっかくなので、クックパッドにレシピをのっけてみようかな。

興味ある人はぜひバナナご飯を試してみよう!


ソラマチにあるシースルーディスプレイが興味深い

先日、ソラマチに行ったらシースルーディスプレイが展示されていた。こんな感じ。

 

20130914 143841 1024x576 ソラマチにあるシースルーディスプレイが興味深い

20130914 143843 1024x576 ソラマチにあるシースルーディスプレイが興味深い

20130914 144015 1024x576 ソラマチにあるシースルーディスプレイが興味深い

20130914 144033 1024x576 ソラマチにあるシースルーディスプレイが興味深い

20130914 144047 1024x576 ソラマチにあるシースルーディスプレイが興味深い

 

液晶ディスプレイに何も表示されいてないと、透けて背後に置いてある人形が見える。だけど、液晶に映像が表示されると、薄いものなら背景が透けてみえ、濃いものは背景が見えなくなる。プロジェクターによって映しているわけではない。まぎれもなく、液晶で実現されている。どういう仕組みでそれを実現しているんだろう、とても気になった。そこで、頼りになるかもしれない、かおりちゃんにどういう仕組みなのって聞いてみた。

 

すると、こんな回答が返ってきた。

 

お待たせしております。
お問い合わせの透過型液晶は「シースルーディスプレイ」というものかと存じます。

J-COM wonder studioの担当者に問い合わせたところ、
一般的な回答として、黒い幕にPCから映像の信号を送っているとのことでした。
(PCのディスプレイモニタの役割と同じとのこと)
その幕(透過型液晶)の詳細については、
なぜそれを知りたいのか、用途などを聞いた上で
どこまで話すことができるか確認する必要があるとのことでした。

ご参考
J-COM wonder studio: 03-6796-6000
プレスリリース:http://www.dnp.co.jp/news/10030942_2482.html

引き続き担当者へ連絡を取ることを希望される場合は、
恐れ入りますが、Nakamura様のご質問の意図、回答を得た後の利用用途などを
お聞かせいただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

 

うーん、もう一歩。気になって、少し調べてみると、こんなことが載っていた。

 

通常の液晶ディスプレイは、光源にLEDバックライトを使用しておりますが、シースルーディスプレイはボックス内に、LEDライトと反射板(反射塗料)などを取り付け、液晶全体に光を照射させ光源にしております。 ※LEDライトは液晶画面 上下左右の淵部分に取付しておりますので透明になっております。

通常の液晶と同じように電源を切ると画面は真っ暗になります

この製品は表から見た場合には画面が透けて見えますが、裏から見た場合には鏡のようになっており透けて観る事や、コンテンツを観ることはできません。

 

なるほどー、ちょっとだけ理解できたような気がする。この液晶を裏から見てみたい。。。

 


ジャンプインアジア交流会で講演してきました

先日、シンガポールビズ様主催の講演会、ジャンプインアジア交流会にて、約100分の講演をさせていただきました。

 
100分という長時間を与えていただいたので、レアジョブの内容から、起業ストーリー、フィリピンのことなど、様々なことについてお話させていただいた。聴いてくださった方に何らかの刺激を与えられて、行動を促せていたら嬉しい。

283765 456804961071179 606060381 n 300x225 ジャンプインアジア交流会で講演してきました

970430 456804664404542 2061110309 n 300x225 ジャンプインアジア交流会で講演してきました

 

デモレッスンやったりもします。
923506 456804767737865 1350612320 n 300x225 ジャンプインアジア交流会で講演してきました

 

多くの方々に実際に会ってオンライン英会話レアジョブを広めていく、これって地道だけど重要なことだ。実際、ライフネット生命の出口社長は10人以上集まれば、どこにでも行くと言っている。今後もどんどんやっていきたい。

ご依頼はこちらから。

 


return top